1983年11月浦添市宮城に誕生、2019年11月には発団36年に!
県内一楽しい活動ができる団になるよう、スカウト・保護者・指導者が
一丸となって笑顔あふれる活動を続けています。
浦添第3団活動目的 |
様々な野外活動を通して自立心のある 健全な青少年を育成し、より良い社会人に育てる |
浦添第3団活動方針 |
生きる力を磨き、人のために役に立てる技術を磨く |
各隊の人数 | 男子 | 女子 | 指導者 | |
団委員会 | 5 | |||
ビーバー隊【BV】 就学前1月〜小学2年3月 |
2 | 1 | 1(1) | |
カブ隊【CS】 小学3年4月〜小学5年3月 |
7 | 5 | 4 | 2組 |
ボーイ隊【BS】 小学6年4月〜中学3年3月 |
5 |
7 | 2 | 2班 |
ベンチャー隊【VS】 高校1年4月〜高校3年3月 |
4 | 3 | 0(2) | |
ローバー隊【RS】 高校卒業〜25歳未満 |
3 | 1 | 0(1) | |
令和元年12月1日 |
21 | 17 |
12 |
※指導者は主たる登録者の人数を記載、( )内の人数は他の役務と兼務しています。
2019年11月 | BV | CS | BS | VSRS |
02(土) | まなびフェスタ浦添2019 ボーイスカウト浦添第3団活動体験会 13時〜14時半てだこホール多目的室1 |
|||
10(日) | 通常 | 通常 | 通常 | 休み |
16(土) | 赤い羽根街頭募金 経塚シティ 17時〜19時 |
|||
24(日) | 通常 | 通常 | 通常 | 通常 |
2019年12月 | BV | CS | BS | VSRS |
01(日) | 浦添第3団クリスマス会 | |||
08(日) | 休み | 福祉まつり裏方奉仕 | ||
14(土) | フリマ参加予定 | 40kmハイク | ||
12/22・29 | 浦添第3団年末年始休み (家族や友人と年末年始を過ごしましょう) |
|||
2020年1/5・12 |
★上記の活動(見学は通常のみ)を見学・体験したい場合は
080の1746の1401代表の城間までお電話下さい★
★団会議(団委員長+各隊指導者)
→毎月第3火曜日午後7時30分〜(30分)
団運営会議(団委員長+指導者+保護者)
→毎月第3火曜日午後8時00分〜(60分)
01月団会議 | 2020年01月21日(火) | <1・2月調整> |
02月団会議 | 2020年02月18日(火) | <2・3月調整・加盟登録について> |
03月団会議 | 2020年03月17日(火) | <新年度調整・春休み中の活動> |
04月団会議 | 2020年04月21日(火) | <定例育成会総会> |
05月団会議 | 2020年05月19日(火) | <5・6月調整> |
06月団会議 | 2020年06月16日(火) | <7・8月調整・夏休み中の活動> |
活動時間 |
基本的に2時間、原則日曜ですが、活動内容によっては土曜にやる場合もあります
BV隊:毎月2〜3回 AM10時〜正午 CS隊:毎月2〜4回 AM10時〜正午 BS隊:毎月3〜4回 AM10時〜正午
VS隊:毎月3〜4回 AM10時〜正午(RS隊も)
|
活動場所 | 原則的に浦添市内の公園で行います。 (内容によっては市外の公園・施設等へ行きます) ※「通常」とは、浦添大公園芝生広場で活動します(公園管理事務所に毎月使用許可申請提出)。 |
集中的な 活動休み |
・ゴールデンウイーク(5月の連休) ・8月最後の週と9月第1週 ・シルバーウイーク(9月の連休<敬老の日〜秋分の日>) ・年末年始12月20日〜1月7日前後 ・年度末年度明け3月21日頃〜4月第1週、 理由:@家族で過ごす時間を大切にして欲しい A学校や学期・学年の修了や開始の準備のため Bボーイスカウト以外の活動にも挑戦 C指導者の休息(指導者は全員ボランティアのため) |
費用に ついて |
・日本連盟及び・沖縄県連盟加盟登録料 7,000円(保険料含む) ※新規入団時は年度途中でも同額徴収 ※新規入団者は入団準備金として1人2,000円徴収 ・傷害保険料 スカウトは加盟料に含まれます。保護者は1名に付き900円 ※スカウトが入団する場合、一緒に活動する保護者1名も加入を義務づけています ・活動費 年間9,000円 ※第2子は年間4,000円 第3子は年間3,000円 ※活動費は7月の団会議迄に納付していただきます ※納付方法 団会議で団会計に納付する ※RSは県内在住は年間3,000円、県外在住は無し ・制服費 7,000円(制服購入費の半額を団で負担し、半額は自己負担) ※上進時(BV→CS CS→BS)もしくは退団時に制服一式は団に返還する ・その他 夏の団キャンプの宿泊費・食費は参加者負担です ※2泊3日で一人(大人子ども)3,000円程度 ※各部門で使用するテキストや制服に縫い付けるバッジ等は全て支給します ※通常の活動場所以外で入場料を徴収する場所ではスカウトの入場料は団費負担、 スカウト一名に付き家族一名は団費で負担し、それ以外(家族)は実費を負担して頂きます |
保護者の 活動参加に ついて (最重要) |
・ボーイスカウト浦添第3団では、ビーバー隊やカブ隊の活動(時にはボーイ隊も)には保護者同伴での 活動を基本としています(用事があり参加できない場合は事前にお知らせ頂ければ、スカウトのみの 参加も可能です)。 ・子ども達の活動を見守るだけでなく、指導者(全員100%ボランティアであり、保護者の方もいます)と 共同で子ども達の活動への協力や参画することが可能な家庭の入団をお待ちしています (「子どもを保護者の参加無しに預かる活動」は当団では行っていません)。 |
問合せ先 | ボーイスカウト浦添第3団の活動に興味がある・やってみたい・見学してみたいと思った方は 団委員長城間の携帯080の1746の1401へお電話下さい。 ※当団は活動の体験(見学)は通常活動のみ2回までとなっております |