浦添第3団はビーバーからローバーまでみんな仲良し!
年に2回はみんなでハイキングに行きます。
※2010(平成22)年1月〜12月の活動の様子
2011年1月〜3月の活動
団全体 | ビーバー | カブ | ボーイ |
恒例!新春だんご&豚汁会 | 団子をコネコネしてます | 団子作りはカブが中心です | ボーイは40人分の豚汁作り |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
てだこウォーク参加は3回目 今回は舞台にも上がりました | 4人は10km完歩です | カブは組長が引っ張りました | 20km4.5時間で完歩 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
浦添市まなびフェスタで救急救命の体験もしました | ビーバーは遊びの達人です | 草の葉でバッタを作りました | ターゲットバッジのしらべもの |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いちご狩りには総勢40数名が参加しました | いちごがうま〜い! | 20分でおなか一杯です | RS(左)も参加しました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2011年4月〜6月の活動
団全体 | ビーバー | カブ | ボーイ |
みんなで「はいさい!プレーパーク」に参加 | ロープぶらんこの順番待ち | 木工作に挑戦中 | みんなでのんびり仲良く |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
母の日フラワーアレンジメント | お母さんへプレゼント | 二人とも真剣です | 左からローバー・ベンチャー・ボーイの浦3美女トリオ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東日本大震災義援金街頭募金活動(浦添市社会福祉協議会主催) | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
末吉公園でホタル観察会を実施 | 伊祖公園で虫さがし | がじゅまるに木登り | ボーイもがじゅまるに |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2011年7月〜9月の活動
団全体 | ビーバー | カブ | ボーイ |
日本銀行那覇支店を社会見学 | 一億円がおも〜い! | 市立図書館でホタルの調べものをしました | 料理コンテストで9名全員集合 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
団キャンプはたくさんのスカウト保護者が参加! | ビーバーたちは太陽電池で動いています | 集会場でせみとりです | 6年生も一人で料理です |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャンプ二日目は比地大滝のハイキング | 整列もびしっと決まっています | カブスカウトもかまど作りに挑戦 | VS(真ん中)の指導の下一発で火起こし |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カントリー大作戦もしっかりやりました〜 | 新しいスカウトがBVに入団 | BVからCSに4名が上進 | CSからBSに6名が上進 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2011年10月〜12月の活動
団全体 | ビーバー | カブ | BS・VS・RS |
10月の団会議(毎月1回保護者と指導者会議実施) | 10月新メンバーを加え県連ビーバーフェスティバル参加 | カブ隊は10名で募金活動に参加しました | ベンチャーと世界のウチナーンチュ大会旗手奉仕 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
拓実住宅様創業30周年社会貢献事業として寄贈して 頂きました |
赤い羽根の募金も2時間頑張りました | 12月のいもほり大会寒かったけど掘りまくりました | BS隊11月訓練キャンプin糸満 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年も資金造成でフリマに参加しました | いつもの集会場でみんなでロープ飛び | クリスマス団キャンプは2〜3家庭を1チームでカレー作り | BS隊クリスマス団キャンプの劇の台本を作っています |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年もクリスマス団キャンプを実施しました | クリスマス団キャンプは二人が参加しました | 各組で劇をやりました(1組はモチモチの木) | VS(3)・RS(1)は全員女子スカウト!(出し物の相談中) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
浦添第3団活動情報 | うさぎ&インコ | 学校飼育ボランティア | うさぎの飼い方 |
浦添第3団活動風景 | うさコレクション | 学校飼育関連記事 | 管理者プロフィール |