我が家のファミリーを紹介。
うさぎが初めて我が家にやってきたのは平成10年7月。インコが我が家にやってきたのは平成21年1月。
平成23年4月〜平成24年3月までの1年間、琉球新報別冊かふう(毎週金曜日発行)の第1金曜にはうさぎのコラムを
第3金曜日にはインコのコラム執筆することになりました。乞うご期待!
平成15年5月1日パパうさぎはメイ(学校うさぎ出身)、ママうさぎはジュリエット(現役の学校うさぎ)との間に
生まれた7匹の子うさぎの誕生から1ヶ月間をまとめてみました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
7匹の子うさぎが誕生 1回の出産は4〜7匹 |
肌がピンク色のところは 白い毛になるところです |
妊娠後出産までは約30日間 | 子育てにパパうさぎは参加 しません |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
生後9日目に耳が開き、 生後13日目に目がパチリ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
授乳スタイルは不思議です ママうさぎは四つん這い、 そこに子うさぎが腹ばいに なっておっぱいを飲みます |
![]() |
生後20日過ぎからは ミルクもペレットも食べます |
![]() |
![]() |
ひしめきあっての生活は 生後3〜4ヶ月。半年経つと 大人です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
写真を撮影するときは ゴム手袋をはめて、 ママうさぎを触って匂いを つけて、撮影します |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今は、我が家には2匹のうさぎがいます。
ジジちゃんは2010年12月に我が家にやってきました平成18年頃に生まれました。
キュートは、我が家で初めてペットショップで購入したネザーランドドアーフ、2010年9月21日生まれです
少しずつ写真を増やしていきます!
![]() |
![]() |
![]() |
ジジは2015年12月に10歳の 生涯を 閉じました |
ジジの鼻アップです | 学校ウサギを卒業し我が家へ | 後ろ左足がびっこです | |
![]() |
![]() |
![]() |
キュートは 2014年8月 3歳で逝って しまいました |
2011年1月新顔登場 | 名前はキュートと名付けました | ネザーランドドアーフです |
2010年1月末、小桜インコが登場!生後1ヶ月で我が家にやってきました。名前はハル。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小屋の中 | 初めての手からご飯 | 後ろ姿もかわいい | 時計の上に乗ってます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さあ、飛ぶよー | マロとご対面〜 | 顔のアップも可愛い | 財布の中が気になる〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そこが気持ちいいの〜 | そうそう〜 | もっと!もっと! | え〜おしまい? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6歳になったハル | 得意技は紙切りです | かなり熱心です | 我が家の大事な家族 |
じんぶん沖縄活動情報 | うさぎ&インコ | 学校飼育ボランティア | うさぎの飼い方 |
じんぶん沖縄活動風景 | うさコレクション | 学校飼育関連記事 | 管理者プロフィール |